さかのガジェット日記

ガジェットについて思ったことを不定期に投稿します。

富士通の小学生専用PCについて語る。

富士通クライアントコンピューティング株式会社が小学生向けPCのラインナップとして LIFEBOOK LHシリーズ(ノート/2in1)を7月26日に発売することを発表しました。

 

国内で初の『小学生専用』をキャッチコピーで、ノートタイプの"LH35/C2"とタッチパネル、ペンに対応した"LH55/C2"の2モデルがラインナップされます。税別の店頭予想価格はノートタイプの製品が万円強、タッチパネル対応の製品が9万円強となっているようです。

 

『小学生専用』を名乗るだけあり、子どもに自分専用のパソコンを持たせる親の不安を考えた「あんしん」もウリのひとつとなっています。他にも、ICT社会が進行する時代に対応できるアタマを育てるという意味の「そだてる」、子どもの興味をそそる「たのしい」もコンセプトとなっています。

 

あんしん

教材との併用を考えた14型の大型ディスプレイで、タッチパネル対応の製品は強化ガラスのDragontraillを採用しており仮に多少乱雑に扱ってしまっても割れにくいようになっています。

また、落下に備えた強化や、天板にシールを貼ることを考えて塗装レス仕様などのとことん子ども向けとなっています。

ソフトウェア面では、マカフィーリブセーフによるWebフィルタリングなどでペアレンタコントロールが可能です。

そだてる 

ローマ字表や子どもでも理解しやすいマニュアル、直感的に操作できるタッチペン(LH55のみ)に対応。子ども向けの教育サイトである「FMVキッズ」などが用意されており、小学校低学年がパソコンに慣れるための工夫も見られる。また、子ども向けオンライン学習サービス「FMVまなびナビ」の提供も2020年のプログラミング教育必修化を見据えて予定されている。

 

たのしい

もち運びも安心な専用キャリングケース(道具箱をコンセプトにした)や、遊びながらプラグラミングを学べる「プログラミングナビ」があらかじめ搭載されている。また、学習の記録にも使える背面カメラも搭載している。

 

スペック(LH35/55共通)

CPU: Celeron 3865U(2コア/1.8GHz)

メモリ:DDR4-2133メモリ 4GB

SSD: 128GB

OS : Windows 10 Home

【インターフェース】 

⚪︎USB3.0 ×2

⚪︎USB2.0 ×1

⚪︎HDMI

⚪︎IEEE 802.11ac対応無線LAN

⚪︎Bluetooth 4.2

⚪︎Gigabit Ethernet

⚪︎SDカードリーダー

⚪︎約92万画素(前面)約500万画素(背面)Webカメラ

 

個人的には・・・

ここからは個人的に思ったことを語ります。

まず、引っかかるのは値段とスペックが釣り合わないことです。今どき、7万円以上出せれば Core iシリーズのCPUのモデルを購入することが出来ます。その中でCeleronというのは値段には合わないかと思います。

次に、本当に小学生の間しか使えないことてます。小学生でも、少しは流行りのゲームもプレイしたいという人は多いでしょう。少しならやらせてもいい親だった場合でも、このパソコンでは難しいかと思います。中学生、高校生にになると利用シーンも変わると思うので、パソコンを使うとなると自宅のものか買い換えるかになってしまいます。それなら、せめて中学生の間までは現役で戦えるスペックのパソコンを7万円、ないしは9万円で探すべきだと思います。

スペックが低い分お値段もリーズナブルであれば需要はあると思いますが、このスペックと値段は需要はほぼ無いと個人的には予測しています。あくまで予測なので、この先の評価が楽しみです。

 

f:id:saka47:20180612220252j:image